翻訳と辞書 |
北裡通り[きたうらどおり] 北裡通り(きたうらどおり)は、福島県福島市栄町から福島市豊田町に至る福島市道の通称である。 == 概要 == 福島市道栄町・豊田町線が該当する。福島市街地の北側を通る路線で、明治期の福島町時代に奥州街道沿いの街として大いに栄えた豊田町から福島停車場(福島駅)までを直接繋ぐバイパス道路(近道)として接続されたことが発端である〔福島市街明確全図(1899)〕。明治当時の通称名は「北仲通り」。 福島市の繁華街3町(置賜町、陣場町、万世町)を通る「福島の歌舞伎町」と形容される福島でも有数の歓楽街通りである。昭和期には中央通り〔その都市を代表する大通りに名付けられることがほとんどである(例:東京都の中央通りは道の起点日本橋を縦断する主要路線)。〕の名称を好んで使用してきたが、本路線は福島を代表するメインストリートでも無ければ地理的中心部でもなく、もちろん福島の礎を担ってきた文化的中心地でもないなど〔沿線の仲間町全域、宮町及び万世町と陣場町の大半は旧福島町ではなく他村に属していた(腰浜村及び曾根田村)。〕、福島の中央的要素が全く見られず中央通りはイメージ戦略に失敗。主に2000年代以降は、江戸時代から福島城下内を通る奥州街道表通りの北外れエリアを表した『北裡』の名称が再び脚光を浴び、通り名や店舗名として使用されているが、県庁通りから国道13号、飯坂街道にかけての区間は現在でも中央通りと呼ばれている。〔東北六魂祭2013福島 (PDF) 〕。 北裡の「裡」とは着物などの裏地を示す漢字であり、表側には出来ない裏地の自由で華やかな様から「福島市街の北の華やかな場所である」という意味合いが込められている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北裡通り」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|