翻訳と辞書
Words near each other
・ 北伝仏教
・ 北但地震
・ 北但大地震
・ 北但大震災
・ 北但馬地震
・ 北住吉
・ 北住吉駅
・ 北住敏夫
・ 北住炯一
・ 北佐世保駅
北佐久農業高校
・ 北佐久農業高等学校
・ 北佐久郡
・ 北佐原小学校
・ 北佐古
・ 北佐古一番町
・ 北佐古二番町
・ 北佐古町
・ 北余目駅
・ 北侖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北佐久農業高校 : ウィキペディア日本語版
長野県北佐久農業高等学校[ながのけん きたさくのうぎょうこうとうがっこう]

長野県北佐久農業高等学校(ながのけん きたさくのうぎょうこうとうがっこう)は、長野県佐久市大字岩村田に存在した公立高等学校2015年(平成27年)3月1日 閉校式が行われ114年の歴史に幕を閉じ、同年4月1日北佐久農業高校は県立臼田高校岩村田高校工業科と統合し、長野県佐久平総合技術高等学校となった。
略称は「北農」(ほくのう)、文化祭は「北農祭」。
校歌の作詞は高野辰之、作曲は片山頴太郎。
==沿革==

*1901年明治34年3月1日 - 岩村田実業補習学校として開校。農業科、商業科、女子部(裁縫・染色)を設置。
*1902年明治35年8月5日 - 岩村田町立乙種農業学枚となる。岩村田龍雲寺で授業。
*1911年明治44年4月1日 - 北佐久郡に移管、長野県北佐久郡立岩村田農学校と改称。
*1920年大正9年1月16日 - 長野県に移管、長野県立北佐久農学校(甲種実業学校)と改称。
*1921年大正10年3月1日 - 畜産科を設置。
*1939年昭和14年3月31日 - 畜産科を廃止。
*1940年昭和15年5月27日 - 獣医科を設置。
*1946年昭和21年1月7日 - 獣医科を畜産科と改称。
*1948年昭和23年4月1日 - 学制改革より、長野県北佐久農業高等学校となる。全日制に農業、畜産、農産製造、農村家庭課程を設置。
*1948年昭和23年5月1日 - 定時制を設置、農業課程及び農村家庭課程を置く。
*1950年昭和25年4月1日 - 定時制御代田分校を設置。
*1952年昭和27年3月31日 - 全日制農村家庭課程を廃止。
*1963年昭和38年4月1日 - 学科名改称。全日制課程は、農業科、畜産科、食品加工科、生活科、定時制課程は、農業科、生活科を設置。
*1975年昭和50年3月31日 - 定時制御代田分校を廃止。
*1976年昭和51年3月31日 - 定時制を廃止。
*1979年昭和54年4月1日 - 園芸科を設置。
*1991年平成3年4月1日 - 畜産科学科を設置。
*2004年平成16年4月1日 - 学科名改称。栽培システム科、生物サイエンス科、食品サービス科を設置。
*2015年平成27年3月1日 - 北佐久農業高校の閉校式が行われ114年の歴史に幕を閉じた。
*2015年平成27年4月1日 - 北佐久農業高校は臼田高校・岩村田高校 工業科と統合し佐久平総合技術高等学校となった〔長野県北佐久農業高校生徒手帳78P中2P〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県北佐久農業高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.