翻訳と辞書 |
北信五岳[ほくしんごがく]
北信五岳(ほくしんごがく)は、長野県北信地方の主に長野盆地から望める、妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山の5つの山の総称である。 == 概要 == 飯綱山、黒姫山、妙高山は、8 km間隔でほぼ南北方向に直線上に並ぶ。地質学的には、戸隠山を除き、第四紀のほぼ同時期に活動した火山たちである。斑尾山を除く山域は、妙高戸隠連山国立公園に指定されている。代表する花であるリュウキンカやザゼンソウなどが分布し、『新・花の百名山』のひとつに選定されていている。 呼び名は、江戸時代に松代藩によって使用されたのが始まりとされる。妙高山ではなく、高社山を含める地域があるが、一般に観光案内等で用いられることは殆どない。地元では「まみくとい」という愛称で呼ばれている。これは斑尾山(ま)、妙高山(み)、黒姫山(く)、戸隠山(と)、飯縄山(い)の頭文字をとって並べたものである。長野市豊野町大倉と上水内郡信濃町古間とを結ぶ上水内北部広域農道の信濃幹線(信濃ライン)からは、この5山を望むことができる。このためこの農道は『北信五岳道路』と呼ばれている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北信五岳」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|