翻訳と辞書
Words near each other
・ 北口本宮冨士浅間神社
・ 北口本宮富士浅間神社
・ 北口榛花
・ 北口龍徳
・ 北台
・ 北台学院
・ 北台湾学院
・ 北台湾科学技術学院
・ 北台科
・ 北台科学技術学院
北史
・ 北史・南史
・ 北号作戦
・ 北吉井村
・ 北吉原駅
・ 北吉敏文
・ 北吉田駅
・ 北吉見村
・ 北吉野村
・ 北名古屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北史 : ウィキペディア日本語版
北史[ほくし]

北史』(ほくし)は、中国北朝について書かれた歴史書李大師により編纂が開始され、その子の李延寿によって完成された。二十四史の一つ。
全100巻で、本紀12巻、列伝88巻の構成となっている。
南北朝時代(439年 - 589年)の北朝にあたる王朝、北魏西魏東魏北斉北周の歴史を記している。詔令や上奏文の多くを削って叙事に重きを置き、記述の総量は断代史である『魏書』・『北斉書』・『周書』・『隋書』を合わせた分量の半分ほどであるが、断代史の4書に見られない記述も少なくない。特に『魏書』の記さなかった西魏の人物についての増補部分が大きい。
==内容==

===本紀===
#魏本紀第一 - 太祖道武帝太宗明元帝
#魏本紀第二 - 世祖太武帝恭宗景穆帝高宗文成帝顕祖献文帝
#魏本紀第三 - 高祖孝文帝
#魏本紀第四 - 世宗宣武帝肅宗孝明帝
#魏本紀第五 - 敬宗孝荘帝節閔帝廃帝孝武帝西魏文帝西魏廃帝西魏恭帝東魏孝静帝
#斉本紀上第六 - 高祖神武帝世宗文襄帝
#斉本紀中第七 - 顕祖文宣帝廃帝孝昭帝
#斉本紀下第八 - 世祖武成帝後主幼主
#周本紀上第九 - 太祖文帝孝閔帝世宗明帝
#周本紀下第十 - 高祖武帝宣帝静帝
#隋本紀上第十一 - 高祖文帝
#隋本紀下第十二 - 煬帝恭帝

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北史」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.