翻訳と辞書
Words near each other
・ 北大経済圏
・ 北大街駅
・ 北大西洋
・ 北大西洋振動
・ 北大西洋条約
・ 北大西洋条約機構
・ 北大西洋条約機構によるバルト三国の領空警備
・ 北大西洋条約機構の旗
・ 北大西洋条約機構プログラミング・センター
・ 北大西洋条約機構ユーロファイター・トルネード管理機構
北大西洋条約機構ユーロファイター・トルネード管理機関
・ 北大西洋条約機構ユーロファイター・トーネード管理機関
・ 北大西洋条約機構中距離拡大防空システム管理機関
・ 北大西洋条約機構事務総長
・ 北大西洋条約機構保守整備補給機関
・ 北大西洋条約機構協議・指揮統制機関
・ 北大西洋条約機構即応部隊
・ 北大西洋条約機構情報通信システム機関
・ 北大西洋条約機構潜水艦救助システム
・ 北大西洋条約機構現代社会の諸問題に関する委員会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北大西洋条約機構ユーロファイター・トルネード管理機関 : ウィキペディア日本語版
NATOユーロファイター・トーネード管理機関[きたたいせいようじょうやくきこうゆーろふぁいたー とーねーどかんりきかん]
北大西洋条約機構ユーロファイター・トーネード管理機関(きたたいせいようじょうやくきこうユーロファイター・トーネードかんりきかん、英語NATO Eurofighter and Tornado Management Agency略称 NETMA)は、ユーロファイター タイフーン多用途戦闘機の主要運用者である四カ国におけるユーロファイター・タイフーン武器システム・プログラムを管理する共同機関〔NATO Handbook 〕。日本語では他の訳語にNATOユーロファイター・トルネード管理機構欧州の防衛産業政策に関する調査ミッション報告 (PDF文章)〕がある。本部はドイツ連邦共和国ミュンヘン南のウンターハヒング:de:Unterhaching)に所在し、イギリスイタリア共和国およびスペイン王国からも職員として軍人および文民が出向している。
2008年2月初頭、本部長にはイタリア空軍からアントニーノ・アルトリオ空軍中将(Antonino Altorio)が就任している〔NETMA: gen. Altorio nuovo direttore generale 〕。
本機関は1969年に設立されたNATO多用途戦闘機開発生産管理機関(NAMMA)と1987年に設立されたNATOユーロファイター開発生産兵站管理機関(NEFMA)の旧機関2つを統合して組織される。これにより両機関に代わってタイフーン戦闘機と同じく国際共同開発であるパナビア トーネード IDS攻撃機についてもその武器システムの開発、調達および業務に責任を負っている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「NATOユーロファイター・トーネード管理機関」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 NATO Eurofighter and Tornado Management Agency 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.