翻訳と辞書
Words near each other
・ 北恵子
・ 北恵庭バスストップ
・ 北恵庭駐屯地
・ 北恵那交通
・ 北恵那鉄道
・ 北恵那鉄道ク550形電車
・ 北恵那鉄道ク80形電車
・ 北恵那鉄道デ1形電車
・ 北恵那鉄道デ8形電車
・ 北恵那鉄道デキ250形電気機関車
北恵那鉄道デキ500形電気機関車
・ 北恵那鉄道ト101形貨車
・ 北恵那鉄道ト151形貨車
・ 北恵那鉄道モ300形電車
・ 北恵那鉄道モ320形電車
・ 北恵那鉄道モ560形電車
・ 北恵那鉄道ワ251形貨車
・ 北恵那鉄道ワム301形貨車
・ 北恵那鉄道大井線
・ 北恵那鉄道線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北恵那鉄道デキ500形電気機関車 : ウィキペディア日本語版
尾西鉄道1000形電車[びさいてつどう1000がたでんしゃ]
尾西鉄道1000形電車(びさいてつどう1000がたでんしゃ)は、尾西鉄道が新製した木造電動貨車
== 概要 ==
1924年大正13年)に1001 - 1006の6両が日本車輌製造で新製された。木造車体の四軸ボギー車で、主電動機は48.5kWのものを1両当たり4基搭載する。
1925年(大正14年)、尾西鉄道が名古屋鉄道(旧)に合併すると、デホワ1000形に改称。1935年(昭和10年)にはデワ1000形に改称される。
戦時中は電車不足を補うため、1003と1004は貨物室に窓を設置し、モ1300形電車(1301, 1302)として運用された。一応電車ではあるが、座席はなく、不評であったという。
1954年(昭和29年)、デワ1000形とモ1300形電車は貨物室(客室)にエアーコンプレッサーを取り付けるなどの改造がされ、デキ1000形電気機関車となる。600V専用であったため、八百津線広見線小牧線などで使用された。
電動貨車を改造した電気機関車だったことと出力不足と老朽化のため、1960年(昭和35年)ころから廃車となり、1964年(昭和39年)に全車廃車となった。そのうち1003は1963年(昭和38年)に北恵那鉄道に譲渡され、デキ501に改称される。主に国鉄中津川駅での貨車の受け渡しや、中津川駅と北恵那鉄道線中津町駅間の連絡線の貨車牽引、側線での入れ換えなどに使用されたという。1971年(昭和46年)に廃車となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尾西鉄道1000形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.