翻訳と辞書
Words near each other
・ 北摂豪雨
・ 北播
・ 北播ドライビングスクール
・ 北播磨
・ 北播磨県民局
・ 北播磨総合医療センター
・ 北支
・ 北支事件特別税
・ 北支事変
・ 北支分治工作
北支那
・ 北支那方面軍
・ 北支那方面軍戦闘序列
・ 北支那開発
・ 北支鉄道
・ 北政所
・ 北教大
・ 北教組
・ 北文間村
・ 北斉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北支那 : ウィキペディア日本語版
華北[かほく]

華北(かほく)とは、中国北部の呼称である。華北平原とは、多分に重なるが、必ずしも完全に一致しない。
おおよそ淮河以北のことを指すことが多いようである。その逆で、淮河以南を華南と総称する。場合によってはさらに細かく分け、淮河一帯(黄河長江の間の地域)を華中とし、黄河以北を華北、長江以南を華南とする場合も存在する。なお、現在の中国の行政区分にはこれらの呼称はないが、歴史物語などで多く使用されているため、今でも言葉が残っている。
かつて、第二次世界大戦頃まで日本国内では同地域を北支北支那などの名称で呼んでいた。
淮河以北、とくに黄河以北においては古くから異民族の領地と境界を接しているため、万里の長城に代表される、対異民族用の防衛線が多くある。しかし、華北の北にいる異民族は主に遊牧騎馬民族であり、彼らは戦術、戦闘能力ともに優れていたため、この華北は異民族がたびたび侵入、国家を作ることがあった。
詳しくは中国の歴史を参照のこと。
平原地帯では古くからが栽培され、日本でも有名な水ギョーザ(餃子)やマントウ(饅頭)などの中華料理を生み出した。八大料理のうちでは、山東料理系統に属すものが伝統的に食べられている。太平天国の乱で華北の政府軍が華南に進んだとき、麦しか食べ慣れぬ政府軍兵士が長江流域の穀倉地帯で使いものにならなくなったというエピソードがある。現代の華北では米の粒食がふつうに行われ、華北でも米食の比重が高くなりつつある。
言語の上では、華北では、基本的に官話方言晋方言を含む)が用いられている。
==各当する一級行政区画==

*河北省
*山西省
*内モンゴル自治区
*北京市
*天津市

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「華北」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 North China 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.