翻訳と辞書 |
朝鮮民主主義人民共和国の経済史[ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこくのけいざいし] 朝鮮民主主義人民共和国の経済史(ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこくのけいざいし)では、1945年の第二次世界大戦終了後、ソビエト連邦(ソ連)に占領された朝鮮半島北部と、その後1948年に成立した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の経済史について述べる。 == 前史 ==
=== 日本統治時代の北朝鮮地域の経済特徴 ===
日本統治時代、北朝鮮地域は豊富な地下資源と水力発電に適する山岳地帯が多い特徴から、重化学工業が発展した。日窒コンツェルンが建設した興南の化学コンビナートや、日本製鐵が兼二浦に建設した日本製鐵兼二浦製鉄所はその代表例である。一方比較的平野が多い現在の韓国地域では農業や軽工業が発展し、朝鮮半島の重化学工業の8割以上が北朝鮮地域、そして農業生産や軽工業の約6-7割が韓国地域で生産されていた。朝鮮半島の地域によって産業の発達状況に差が見られたことは、第二次世界大戦後に分断された南北双方の経済発展に悪影響を与えることになった〔日本貿易振興会 (1991) p.40、今村 (2005) pp.92-93、木村、安部 (2008) pp.21-23、三村 (2010) pp.54-55〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「朝鮮民主主義人民共和国の経済史」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Economy of North Korea 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|