|
北村 徳太郎(きたむら とくたろう、1886年5月9日 - 1968年11月15日)は日本の政治家、銀行家。 == 来歴・人物 == 佐世保商業銀行頭取、親和銀行頭取などを経て、1946年の第22回衆議院議員総選挙で、修正資本主義を掲げて旧長崎2区より日本進歩党から出馬し初当選。以後1960年まで7回連続当選する。財政・経済通として片山哲内閣の運輸大臣、芦田均内閣の大蔵大臣を務めた。 1949年の衆院選後、吉田茂の民主自由党との連携を図る犬養健総裁ら「連立派」と袂を分かち、「野党派」として芦田均、苫米地義三、中曽根康弘、園田直、稲葉修、川崎秀二らと行動を共にする。以後国民民主党、改進党の結成に参加。 1948年以降、日ソ東欧貿易協会会長を長く務め、また日中国交回復にも尽力するなど、対共産圏との関係改善・交流促進に努めた。またトルストイやアルベルト・シュヴァイツァーを敬愛する熱心なクリスチャンとしても知られ、東京神学大学、明治学院大学などの理事長を務めた。また世界連邦運動(世界連邦日本国会委員会第3代会長)にも取り組んだ。 1955年の保守合同で自由民主党に所属し、河野一郎派に客分として参加。1960年の総選挙で落選し、政界を引退した。 1968年11月15日死去。82歳没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北村徳太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|