翻訳と辞書 |
北条宗政[ほうじょう むねまさ]
北条 宗政(ほうじょう むねまさ)は、鎌倉時代中期の北条氏(得宗家)の一門。 == 生涯 ==
=== 出生 === 鎌倉幕府の第5代執権・北条時頼の3男で、母は北条重時の娘で正室の葛西殿。第8代執権・北条時宗の同母弟。子に10代執権北条師時ほか。 宗政が生まれる前年の10月3日、鶴岡別当法印隆弁が時頼の正室の着帯の加持をしている記事が『吾妻鏡』にある。これは翌年の1月28日に生まれた宗政のためとされている〔川添昭二 著『人物叢書‐北条時宗』吉川弘文館、2001年、p.12〕。幼名は福寿丸(ふくじゅまる)と言い、これは2月3日に隆弁が名付けたものといわれる〔。3月21日、産所から母と共に父の家に帰った〔。父・時頼は子供達の中で時宗と宗政を特に大切にした〔。 宗政生誕の年の4月26日に七仏薬師を造立し、2子の息災延命を祈った〔。翌年には関東長久、2子息災延命を願って寺社を建立し、寺号を2子の名である正寿・福寿にちなんだ聖福寺とした〔川添昭二 著『人物叢書‐北条時宗』吉川弘文館、2001年、p.13〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北条宗政」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|