翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条得宗家
・ 北条忠時
・ 北条忠時 (金沢流)
・ 北条恒一
・ 北条悟史
・ 北条愁子
・ 北条攻め
・ 北条政子
・ 北条政子産湯の井戸
・ 北条政有
北条政村
・ 北条政範
・ 北条政長
・ 北条政頼
・ 北条政顕
・ 北条教時
・ 北条文栄
・ 北条文緒
・ 北条斉時
・ 北条斎時


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条政村 : ウィキペディア日本語版
北条政村[ほうじょう まさむら]

北条 政村(ほうじょう まさむら)は、鎌倉時代前期から中期にかけての北条氏の一門。鎌倉幕府第7代執権(在職:1264年 - 1268年)。2代執権北条義時の五男。母は継室の伊賀の方。3代執権北条泰時は異母兄にあたる。政村流北条氏の祖であり、12代執権北条煕時は曾孫にあたる。13代執権北条基時も血縁的には曾孫である。
幼少の得宗北条時宗(泰時の曾孫)の代理として7代執権となり、辞任後も連署を務めて蒙古襲来の対処にあたり、一門の宿老として嫡流の得宗家を支えた。
== 略歴 ==

=== 少年期 ===
元久2年(1205年)6月22日、畠山重忠の乱で重忠親子が討伐された日に誕生。義時にはすでに3人の男子がいたが、23歳の長男泰時は側室の所生で、13歳の次男朝時の母は正室だったが離別しており、政村は現正室伊賀の方所生では長男であった。
建保元年(1213年)12月28日、7歳で3代将軍源実朝御所で元服し、四郎政村と号す。元服の際烏帽子親を務めたのは三浦義村だった(このとき祖父時政と烏帽子親の義村の一字をもらい、政村と名乗る)。この年は和田義盛が滅亡した和田合戦が起こった年であり、義盛と同じ一族である義村との紐帯を深め、懐柔しようとする義時の配慮が背景にあった。『吾妻鏡』は政村元服に関して「相州(義時)鍾愛の若公」と記している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条政村」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.