翻訳と辞書 |
北条県[ほくじょうけん] 北条県(ほくじょうけん)は、1871年(明治4年)に美作国を管轄するために設置された県である。現在の岡山県東北部を占める。 == 設廃 == 1871年(明治4年)、津山県・鶴田県・真島県と他県の飛び地等で分かれていた旧美作国に北条県が新設された。県庁所在地は、津山県の県庁所在地でもあった西北条郡(現苫田郡)津山の津山城内(現在の津山文化センターの位置)。 北条県初代参事(知事)は鹿児島藩士で御親兵所属の陸軍少佐淵辺高照が任官された。1873年(明治6年)5月、陸軍少佐への復任と中佐への昇進により退官。2代参事は小野立誠。同年11月5日、当時の右大臣岩倉具視への伺い書と添付された「奇鳥絵図」にその名が記録に残っている。 1876年(明治9年)、すでに小田県と合併していた岡山県に合併され、廃止された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北条県」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|