翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条美智留
・ 北条美里
・ 北条義宗
・ 北条義政
・ 北条義時
・ 北条英時
・ 北条茂時
・ 北条菊寿丸
・ 北条藤時
・ 北条藩
北条見性斎
・ 北条誠
・ 北条貞俊 (時房流)
・ 北条貞冬
・ 北条貞名
・ 北条貞国
・ 北条貞宗
・ 北条貞宣
・ 北条貞家
・ 北条貞将


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条見性斎 : ウィキペディア日本語版
北条氏直[ほうじょううじなお]

北条 氏直(ほうじょう うじなお)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将大名相模国戦国大名小田原城主。後北条氏の第5代当主である。父は北条氏政、母は武田信玄の娘・黄梅院。父と共に後北条氏の最大版図を築き上げたが、外交の失敗で豊臣秀吉による小田原征伐を招き、後北条氏の関東支配は終焉を迎えた。
== 生涯 ==

=== 家督相続 ===
後北条氏は氏直の祖父・北条氏康の時代に甲斐武田氏駿河今川氏甲相駿三国同盟を締結していたが、父の氏政はその一角である甲相同盟において武田信玄の娘・黄梅院を正室としており、氏直は永禄5年(1562年)に氏政の次男として小田原城で生まれる(兄の新九郎は早世)。幼名国王丸仮名は新九郎。武田義信武田勝頼の外甥にあたる(義信は母黄梅院の兄で、勝頼はその弟にあたる)。
永禄11年(1568年)末には武田・今川間の関係悪化により武田氏の駿河今川領国への侵攻が行われ(駿河侵攻)、氏直は没落した今川当主・今川氏真(叔母の早川殿は氏真の正室だった)の猶子として家督を相続し、将来の駿河領有権を得たという(但し、駿河は武田領国化されたため現実のものとはならなかった)。元亀2年(1571年)には祖父が亡くなり父が当主となり、武田との甲相同盟が回復する。
天正5年(1577年)3月に元服し、古河公方足利義氏にはじめて書状を送った。11月に上総国初陣した。この戦は氏政・氏直が優勢に戦いをすすめたとみられ、安房国里見義弘と和睦し、氏政の娘が里見義頼に嫁ぐことで北条氏と里見氏は年来の敵対関係から同盟関係に入った(房相一和)。
天正8年(1580年)8月19日、父の隠居により家督を継いで北条家の第5代当主となる(『戦国遺文』後北条氏編 - 2197号)。これは氏政出陣中に隠居を行った異例のもので、後北条氏は天正6年(1578年)の越後上杉氏における御館の乱甲越同盟の締結を契機に再び甲斐武田氏と敵対関係に入り、尾張国織田信長と同盟を結び、氏直と信長の娘の婚姻を達成してさらに同盟を強固なものとして勝頼との戦いを有利に運ぶためであったといわれ、実権はなおも父が握っていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条氏直」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.