|
北海道5強(ほっかいどう5きょう)とは、1960年代から1990年代半ばにかけて覇を競った、北海道に本拠地を置く社会人野球の5チームを指す。具体的には、 *白老町の大昭和製紙北海道 *室蘭市の新日本製鐵室蘭 *苫小牧市の王子製紙苫小牧 *札幌市のたくぎん(北海道拓殖銀行) *札幌市のNTT北海道(電電北海道) の5チームである。 これらのチームは互いに切磋琢磨し、全国大会への進出枠(当時は2チーム)をかけて激しい争いを繰り広げ、その結果北海道の社会人野球は飛躍的な進歩を遂げる。しかし、1990年代半ばから企業スポーツの見直しやバブル経済の破綻を受け、チームが次々と消滅又はクラブ化していき、現在では「北海道5強」と呼ばれたチームがそのまま残っているチームはない。 == 大昭和製紙北海道 == 1993年秋に大昭和製紙本社の意向から休部が決定。その後チームは町民球団「ヴィガしらおい」として生まれ変わり、大昭和製紙もグラウンドの供与など可能な限りの便宜を図ったが、それも限界に達し、1997年にヴィガとしての活動も停止に追い込まれた。現在では大昭和製紙とは全く一線を画した町民球団WEEDしらおいが活動している。 *都市対抗野球出場17回(優勝1回)、日本選手権出場13回(準優勝1回)。ヴィガしらおいとして都市対抗野球出場1回。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北海道5強」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|