翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道立埋蔵文化財センター
・ 北海道立士別高等学校
・ 北海道立夕張高等学校
・ 北海道立大野農業高等学校
・ 北海道立女子医学専門学校
・ 北海道立女子医学専門学校附属病院
・ 北海道立子ども総合医療・療育センター
・ 北海道立子ども総合医療療育センター
・ 北海道立宗谷ふれあい公園
・ 北海道立室蘭商業高等学校
北海道立室蘭女子高等学校
・ 北海道立室蘭工業高等学校
・ 北海道立室蘭高等学校
・ 北海道立富良野女子高等学校
・ 北海道立小児総合保健センター
・ 北海道立小児総合医療療育センター
・ 北海道立小樽商業高等学校
・ 北海道立小樽女子高等学校
・ 北海道立小樽水産高等学校
・ 北海道立小樽高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道立室蘭女子高等学校 : ウィキペディア日本語版
北海道室蘭清水丘高等学校[ほっかいどうむろらんしみずがおかこうとうがっこう]

北海道室蘭清水丘高等学校(ほっかいどうむろらんしみずがおかこうとうがっこう、Hokkaido Muroran Shimizugaoka High School)は、北海道室蘭市にある公立(道立)の高等学校。地元での略称は、水校(みずこう)。前身は女学校だったため、1949年の男女共学化に伴う名称変更が必要となった際には、「仮称・室蘭常盤高等学校」としていた。これは北海道室蘭区立実科高等女学校が常盤町の現・常盤公園にあったため。しかし、近くに市立常盤小学校があったことから、これを避けるため現校名とした経緯がある。
== 沿革 ==

* 1917年(大正6年)3月 - 北海道室蘭町立実科高等女学校を設置。
* 1918年(大正7年)3月 - 北海道室蘭区立実科高等女学校と改称。
* 1919年(大正8年)4月 - 北海道庁立高等女学校と改称。
* 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により北海道立室蘭女子高等学校となる。
* 1949年(昭和24年)4月 - 北海道室蘭清水丘高等学校と改称、男女共学化。
* 1953年(昭和28年)
 * 4月 - 家政科設置、定時制普通科設置。
 * 6月 - 校歌制定(作詞:風巻景次郎、作曲:長谷川良夫)。
* 1969年(昭和44年)4月 - 英語科設置、家政科募集停止。
* 1987年(昭和62年)11月 - 校訓制定。
* 1992年(平成4年)4月 - 定時制普通科募集停止。
* 1995年(平成7年)2月 - 定時制課程閉課。
* 2006年(平成18年)4月 - 単位制導入、英語科募集停止。
* 2008年(平成20年)3月 - 英語科閉科。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道室蘭清水丘高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.