翻訳と辞書 |
北海道立緑ケ丘病院[ほっかいどうりつみどりがおかびょういん]
北海道立緑ケ丘病院(ほっかいどうりつみどりがおかびょういん)は、北海道河東郡音更町にある医療機関。北海道病院事業条例(昭和42年12月25日条例第45号)により設置された道立の精神科病院である〔北海道病院事業条例第2条第1項により、医療の内容は「主として精神疾患及び神経疾患の治療」とされている。〕。音更町市街地の南側に位置し、十勝第三次保健医療福祉圏(十勝総合振興局管内)における精神科の救急・急性期医療における中心的役割を担う〔北海道病院事業改革プラン13頁。〕。許可病床数は精神病床270床だが、2004年3月より54床の運用を休止している。 == 沿革 ==
* 1953年2月 - 開院。 * 1984年7月 - 現病棟に移転。音更リハビリテーションセンター開設。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北海道立緑ケ丘病院」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|