|
薬学のみの1学部1学科からなる単科大学。 医療体制の整備進展に伴う北海道全域における医療実務と公害防止等保健衛生業務に携わる薬剤師の不足解消のため、切望されていた薬学専門の教育機関設置の要請に応え、北海道、北海道大学、薬剤師会、その他関係機関・団体の支援協力を得て、1974年(昭和49年) 学校法人北海道科学大学により設置、北海道で唯一の薬学系単科大学として開学した。 ファーマシューティカル・ケアの実践を通じて地域社会ならびに国民の健康と福祉の向上に寄与する薬剤師の養成を図ることを教育理念とする。 == 沿革 == * 1974年 北海道薬科大学開学。薬学部(薬学科・生物薬学科)設置。初代学長に湊顯就任。5月、第1期校舎、食堂竣工。12月、第2期校舎、体育館竣工 * 1975年 動物舎、RI研究棟竣工 * 1976年 薬用植物園開園 * 1978年 大学院修士課程設置(薬学研究科生物薬学専攻)。同窓会(北薬会)設立 * 1980年 大学院博士課程後期設置(薬学研究科生物薬学専攻) * 1983年 中央機器センター開設 * 1984年 第2代学長に木島正夫就任 * 1987年 中国瀋陽薬学院(現 瀋陽薬科大学)との学術交流協定調印 * 1990年 第3代学長に伊藤敬一就任 * 1993年 新図書館棟竣工 * 2000年 大学院修士課程薬学研究科に臨床薬学専攻増設 * 2002年 第4代学長に大和田榮治就任 * 2004年 薬学部へ医療薬学科を設置(薬学部薬学科・生物薬学科を統合) * 2006年 薬学部へ薬学科(6年制薬学教育課程)設置。臨床講義棟新築 * 2012年 第5代学長に渡辺泰裕就任、北海道工業大学との統合決定(2018年予定) * 2015年 キャンパスを小樽市から札幌市手稲区に移転 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北海道薬科大学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|