|
北総鉄道7500形電車(ほくそうてつどう7500がたでんしゃ)は、2006年(平成18年)2月20日より営業運転を開始した〔日本鉄道運転協会 『運転協会誌』 2006年6月号 新型車両プロフィールガイド「北総鉄道7500形車両の概要」記事参照。〕北総鉄道の通勤形電車。 本項では、2013年(平成25年)3月1日に営業運転を開始した、千葉ニュータウン鉄道が保有し、北総鉄道が管理する9200形電車(9200がたでんしゃ)についても記述する〔ネコ・パブリッシング 『レイルマガジン』 2013年5月号 「千葉ニュータウン鉄道9200形」記事。〕〔交友社『鉄道ファン』 2013年6月号 「千葉ニュータウン鉄道9200形」記事。〕 。 == 概要 == === 北総鉄道7500形 === 北総鉄道7500形は老朽化が進行した7000形を置き換える目的で製造されたものである。北総鉄道の親会社である京成電鉄が保有する3000形(2代)に準じた、日本車輌製造が開発したステンレス鋼ブロック構体を用いた18m級3扉構造の「京成グループ標準車体」を採用し〔、主要機器や内装についても京成3000形(2代)と同一仕様とした〔。なお、京成本体を除いた京成グループ内での採用は新京成電鉄のN800形(2005年)に続き2例目。 外装はステンレスの地色を生かした無塗装仕様とし、北総鉄道のイメージカラーである「北総ブルー」と「北総ライトブルー」のラインを配している〔。また、両先頭車側面の帯には航空機のウイングをイメージしたスリットデザインを配する〔が、これは北総鉄道と線路を共同使用する京成成田空港線(成田スカイアクセス)の開業により、同線と共用することとなった北総線が東京国際空港(羽田空港国内線ターミナル駅・羽田空港国際線ターミナル駅)と成田国際空港(空港第2ビル駅・成田空港駅)の双方を結ぶという意味が込められている。また、前面および側面の各部には日本車輌製造がデザインを担当した「HO"K"SO」ロゴが貼付された。 車内はロングシート仕様で、片持ち式座席・座席間に設置されたスタンションポール・座席端部の大型袖仕切り・客用扉付近床部の黄色着色などの仕様は京成3000形(2代)に準じている。 北総7500形は2005年(平成17年)度に8両編成2本(16両)が製造され、2006年(平成18年)度は8両編成1本(8両)を導入、計24両が在籍する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北総鉄道7500形電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|