翻訳と辞書
Words near each other
・ 北部州 (ルワンダ)
・ 北部工業団地 (タイ)
・ 北部幹線 (長野市)
・ 北部御陣日記
・ 北部戦線
・ 北部戦線 (アメリカ独立戦争のサラトガ以降)
・ 北部戦線 (ソ連軍)
・ 北部戦線 (曖昧さ回避)
・ 北部方面会計隊
・ 北部方面対舟艇対戦車隊
北部方面後方支援隊
・ 北部方面情報保全隊
・ 北部方面情報隊
・ 北部方面教育連隊
・ 北部方面施設隊
・ 北部方面武器隊
・ 北部方面混成団
・ 北部方面無人偵察機隊
・ 北部方面総監
・ 北部方面総監部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北部方面後方支援隊 : ウィキペディア日本語版
北部方面後方支援隊[ほくぶほうめんこうほうしえんたい]

北部方面後方支援隊(ほくぶほうめんこうほうしえんたい、JGSDF Northern Army Logistic Support Troop)は、北海道恵庭市島松駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊北部方面隊隷下の後方支援部隊である。方面隊直轄部隊の後方支援業務を任務とするほか、災害派遣や民生協力、国際貢献活動も行っている。平成11年度末に北部方面武器隊北部方面輸送隊、北部方面総監直轄部隊の整備部隊・要員を統合し新編された。
== 沿革 ==

* 1999年3月:北部方面武器隊本部に北部方面後方支援隊準備隊を編成
* 2000年3月28日:北部方面後方支援隊編成完結。有珠山噴火災害派遣
* 2001年:ゴラン高原国際平和協力隊要員派遣
* 2002年3月27日:北部方面輸送隊に「第101輸送業務隊」を新編。東チモール派遣施設群要員派遣
* 2003年
:2月:第1次イラク復興支援群及び業務支援隊要員派遣
:3月:第1施設群廃止に伴い「第101施設直接支援大隊第1直接支援中隊」を廃止。第133特科大隊新編に伴い「第101特科直接支援大隊第1直接支援中隊第5直接支援小隊」を新編
:5月:第2次イラク復興支援群要員派遣
:6月:イラク派遣部隊活動支援班要員派遣
*2008年3月26日:北部方面対舟艇対戦車隊新編に伴い、「第301対舟艇対戦車直接支援隊」を新編
*2011年
:4月21日:第1特科群第103特科大隊廃止に伴い「第101特科直接支援大隊第1直接支援中隊第3直接支援小隊」を廃止
:4月22日:第52普通科連隊新編に伴い、真駒内駐屯地に「第303普通科直接支援隊」を編成
*2014年3月:
#第1戦車群の廃止に伴い「第101戦車直接支援隊」を廃止
#第52普通科連隊の改編に伴い、第303普通科直接支援隊を第305普通科直接支援中隊に改編

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北部方面後方支援隊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.