|
北里大学保健衛生専門学院(きたさとだいがくほけんえいせいせんもんがくいん)は、新潟県南魚沼市黒土新田にある専修学校専門課程(専門学校)である。臨床検査技師、管理栄養士、看護師、保健師、臨床工学技士の養成施設。 東京の北里大学とは同系列である。 == 沿革 == * 1982年 北里大学附属北里保健衛生学院(医療専門課程:臨床検査技師養成科)として開校。 * 1984年 栄養専門課程:栄養科が増設される。2学科となる。 * 1994年 北里大学保健衛生専門学院に名称変更。看護専門課程:看護科が増設される。 * 1995年 3月 卒業生に専門士の称号が授与されるようになる。 * 1996年 栄養科を臨床栄養科に改組し、修業年限を2年から3年に変更。 * 2003年 臨床工学専攻科(1年制)が増設される。 * 2004年 臨床栄養科を管理栄養科に改組し、修業年限を3年から4年に変更。高度専門士の称号が授与される。 * 2005年 看護科を保健看護科(統合カリキュラム制)に改組し、修業年限を3年から4年に変更される。高度専門士の称号が授与される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北里大学保健衛生専門学院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|