翻訳と辞書 |
大将 (中国人民解放軍)[たいしょう] 大将(たいしょう、)は、中国人民解放軍の階級の一つ。1955年から1965年までの間、中華人民共和国元帥の下、上将の上に置かれた。中華人民共和国の建国後、日中戦争および国共内戦において多大な貢献をなした中国共産党の軍事指導者に授与された。階級章は4つ星で、ソビエト連邦軍の上級大将に相当する。 本項では、1988年から1994年の間に存在した一級上将についても触れる。 == 概要 == 大将の階級は1955年2月8日、第1期全国人民代表大会常務委員会第6回会議において「中国人民解放軍将校服務条例」〔「中国人民解放軍軍官服役条例 」 〕が可決され、解放軍に階級制度が導入された際に設けられた。同年9月27日には、国務院主催の階級授与式が挙行され、周恩来国務院総理から10人の軍人に大将の階級が授与されている〔中国人民解放軍軍銜制 『新華網』 〕。しかし、文化大革命直前の1965年5月、遊撃戦争を主体とする毛沢東軍事路線への転換により、階級制度は廃止された〔平松(1989年)、66ページ。〕。 1988年7月1日、第7期全国人民代表大会常務委員会第2回会議において「中国人民解放軍将校階級条例」が可決され、10月1日から施行されて階級制度が復活したが、大将階級の規定は廃されていた。これは「平和な時期と戦争の時期とは異なる考慮がなされる」と説明され、大将は戦時の階級とされたためである〔平松(1989年)、78-80ページ。〕。一方で、旧条例では「軍の階級は終身の称号」との規定があり、また「1955年~1965年の期間に授与された将校の階級を確認する議案」が同時に可決されたことにより、旧制度で授与された大将階級が再確認された〔平松(1989年)、75・78-79ページ。〕。これらは退職した、あるいは退職させられた軍人の不満を宥めるための処置であったと分析されている〔平松(1989年)、80-81ページ。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大将 (中国人民解放軍)」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Da jiang 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|