翻訳と辞書
Words near each other
・ 十年式艦上雷撃機
・ 十年愛
・ 十年目のプロポーズ
・ 十年紀
・ 十年紀の一覧
・ 十廻向
・ 十式艦上戦闘機
・ 十弗駅
・ 十強戦
・ 十得ナイフ
十徳
・ 十徳ナイフ
・ 十念
・ 十念寺
・ 十念寺 (京都市)
・ 十念寺 (奈良市)
・ 十念寺 (桑名市)
・ 十忿怒尊
・ 十悪
・ 十戒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十徳 : ウィキペディア日本語版
羽織[はおり]

羽織(はおり)は、丈の短い着物の一種〔意匠分類定義カード(B1) 特許庁〕。防寒・礼装などの目的から、長着・小袖の上にはおって着る。室町時代後期頃から用いられたが、現在のような形が一般的になったのは近世に入ってからである。
動詞「はおる」の連用形名詞化したものが語源で、羽織は当て字。
== 発祥と構造 ==
その起源には諸説あるが、登場以前からの類似品に胴服、十徳などがある。
また、前身頃を完全にうち合わすことが構造的に不可能であり、前を紐で結ぶ点も特徴である。この紐は羽織の生地と共布で縫い付けてある場合もあるが、通常は「乳(ち)」と呼ばれる小さな環状の布地もしくは金具に、専用の組み紐(羽織紐)を装着して使用する。装着方法は古くは直接結び付けていたが、現在ではS字状の金具を介して引っかけて使うことが多い。この紐をTPOや流行に応じて交換するのがおしゃれとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羽織」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.