|
十束 尚宏(とつか なおひろ、1960年 - )は日本の指揮者、作曲家。東京都生まれ。 桐朋学園大学指揮科及び研究科修了。森正、小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明らに師事。在学中に「第17回民音指揮者コンクール」第一位入賞。1982年タングルウッド音楽祭にフェローシップ・コンダクターとして招かれ、クーセヴィツキー賞指揮大賞を受賞。 1984年、ボストン交響楽団に副指揮者として招かれ、同年、新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会で日本デビュー。 1989年以降、日本各地の主要オーケストラに次々と招聘された。特にNHK交響楽団では、1989年・1992年・1997年の定期演奏会を指揮した。群馬交響楽団正指揮者(1988年 - 1992年)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団常任指揮者(1992年 - 1997年)、広島交響楽団音楽監督(1994年 - 1998年)も歴任した。 海外では、ストックホルム・フィル、ゾーリンゲン、ニュルンベルクの各歌劇場管弦楽団、リスボン・グルベンキアン管弦楽団等に客演し好評を博す。97年フランス「ノルマンディーの10月」音楽祭に広島交響楽団と共に招かれる。最近ではフランス国立モンペリエ管弦楽団、フランス国立リル管弦楽団、ドイツ・ヘッセン州立劇場管弦楽団、コーミッシェ・オパー・ベルリン、ブリュッセル・モネ劇場管弦楽団などに客演。 2002年にローム財団奨学金を得て、現在に至るまで、ウィーン国立歌劇場で研鑽を積む。 2011年、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスでの、ベンジャミン・ブリテン作曲『ねじの回転』公演で、第66回文化庁芸術祭大賞を受賞。 アマチュア・オーケストラの指導にも熱心であり、十束と密接な関係をもつ団体もいくつかある。また、近年はアマチュア・オーケストラにおいて積極的に自作曲を発表しており、2011年には『交響詩』『間奏曲』〔フィルハーモニア・エテルナ/ 第十七回定期演奏会 (2011年6月12日)にて初演。〕を、2012年には『交響曲』を自ら指揮して初演〔市川交響楽団/ 第363回演奏会 (2012年7月22日)にて初演〕した。 == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「十束尚宏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|