翻訳と辞書
Words near each other
・ 千々石カルデラ
・ 千々石ミゲル
・ 千々石中学校
・ 千々石五郎左衛門
・ 千々石川
・ 千々石村
・ 千々石湾
・ 千々石灘
・ 千々石町
・ 千々石直員
千々石紀員
・ 千々輪五郎左衛門
・ 千うらら
・ 千ちゃんの幸せラジオドーム
・ 千とせ
・ 千と千尋
・ 千と千尋の神隠し
・ 千と千尋の神隠し サウンドトラック
・ 千なり
・ 千のナイフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千々石紀員 : ウィキペディア日本語版
千々石ミゲル[ちぢわ みげる]

千々石 ミゲル(ちぢわ ミゲル、Miguel 永禄12年(1569年)頃 - 寛永9年12月14日1633年1月23日)?)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武士、キリシタン。ミゲルは洗礼名で本名は千々石紀員(のりかず)。肥前国領主千々石直員の子。大村純忠の甥、大村喜前及び有馬晴信の従兄弟。イエズス会による天正遣欧使節に派遣された正使の一人として、そして4人の正使の中で唯一棄教してキリスト教から離れた事で知られている。
== 経歴 ==

===遣欧と棄教===
肥前有馬氏当主有馬晴純の三男であり、肥前国釜蓋城城主であった千々石直員の子として生まれる。
父は肥前有馬氏の分家を開き、千々石氏の名を用いていた。肥前有馬氏龍造寺氏の合戦で父が死に、1577年釜蓋城が落城すると乳母に抱かれ、戦火を免れたと伝えられている。その後は有馬晴純の次男として大村氏を継承していた伯父の大村純忠の元に身を寄せていたが、1580年にポルトガル船司令官ドン・ミゲル・ダ・ガマ代父として洗礼を受け、千々石ミゲルの洗礼名を名乗る。これを契機にして同年、有馬のセミナリヨイエズス会神学校)で神学教育を受け始める。
1582年、巡察師として日本を訪れたイエズス会アレッサンドロ・ヴァリニャーノ司祭は既にキリシタン大名であった有馬氏及び大村氏に接近し、日本での布教活動を知らしめる為にカトリック教会の本山であるローマに使節を送りたいと提案した。ヴァリニャーノは原マルティノ伊東マンショ中浦ジュリアン、そして大村純忠の甥でもある千々石ミゲルをセミナリヨから選び、正使として共にヨーロッパへと渡った。東洋からの信徒として教皇グレゴリウス13世と謁見し、フェリペ2世ら世俗当主からの歓迎を受けながら見聞を広めた。

1590年、日本に戻ってきた彼らは翌1591年聚楽第豊臣秀吉と謁見、秀吉は彼らに仕官を勧めたが、一様に神学の道を志してそれを断った。司祭叙任を受けるべく天草にあった修練院に入り、コレジオに進んで勉学を続け、1593年7月25日、他の3人と共にイエズス会に入会した。だが千々石は次第に神学への熱意を失ってか勉学が振るわなくなり、また元より病弱であった為に司祭教育の前提であったマカオ留学も延期を続けるなど、次第に教会と距離を取り始めていた。欧州見聞の際にキリスト教徒による奴隷制度を目の当たりにして不快感を表明するなど、欧州滞在時点でキリスト教への疑問を感じていた様子も見られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千々石ミゲル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miguel Chijiwa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.