|
千人同心街道(せんにんどうしんかいどう)は、江戸時代に八王子千人同心が日光勤番のために整備した八王子から日光へ至る、40里(約160km)の脇往還に属する街道である。沿道では日光道などと呼ばれていたが、日光街道と区別するために千人同心街道、日光火の番街道、八王子街道、館林道、日光脇街道などとも呼ばれた。現在でも、埼玉県日高市から鶴ヶ島市にかけての国道407号は「日光街道杉並木」という名称で杉並木が残っている。 なお、佐野宿より先は日光例幣使街道、楡木宿より先は壬生通りと共通となる。 ==宿場== #拝島宿 (東京都昭島市) #箱根ヶ崎宿 (東京都西多摩郡瑞穂町) #二本木宿 (埼玉県入間市) #扇町屋宿 (埼玉県入間市) #黒須宿 (埼玉県入間市) #根岸宿 (埼玉県狭山市) #高萩宿 (埼玉県日高市) #坂戸宿 (埼玉県坂戸市) #高坂宿 (埼玉県東松山市) #松山宿 (埼玉県東松山市) #吹上宿 (埼玉県鴻巣市) #忍宿 (埼玉県行田市) #川俣宿(群馬県邑楽郡明和町) #館林宿(群馬県館林市) #天明宿 (栃木県佐野市) #富田宿 (栃木県栃木市) #栃木宿 (栃木県栃木市) #合戦場宿(栃木県栃木市) #金崎宿 (栃木県栃木市) #楡木宿 (栃木県鹿沼市) #鹿沼宿 (栃木県鹿沼市) #文挟宿 (栃木県日光市) #今市宿(栃木県日光市) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「千人同心街道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|