翻訳と辞書
Words near each other
・ 千品耕暁
・ 千回恋心!
・ 千国めぐみ
・ 千国街道
・ 千国駅
・ 千土地
・ 千土地興行
・ 千坂
・ 千坂光子
・ 千坂兵部
千坂半左衛門
・ 千坂恭二
・ 千坂景親
・ 千坂智次郎
・ 千坂氏
・ 千坂高房
・ 千坂高敦
・ 千坂高雅
・ 千垣駅
・ 千城台北駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千坂半左衛門 : ウィキペディア日本語版
千坂半左衛門[ちさか はんざえもん]

千坂半左衛門(ちさか はんざえもん、元禄15年(1702年) - 安永5年(1776年))は、江戸時代陸奥国仙台藩黒川郡志戸田村(現:宮城県黒川郡富谷町)、舞野村、蒜袋村、高田村(いずれも現:大和町)4ヶ村の肝入庄屋)、後に黒川郡の大肝煎〔歴代黒川郡大肝入は、内ヶ崎作右衛門 内ヶ崎新三郎 高橋善八郎 千坂半左衛門 千坂仲内 渡辺良七 遠藤周右衛門 高橋藤作 渡辺作十郎 遠藤周右衛門 浅野寿家治」(『黒川郡誌』)〕。今村(現大和町吉岡)に一家を創設した黒川郡の大肝煎、千坂仲内の実父。
== 来歴 ==

* 1702年元禄15年) 黒川郡志戸田村(現:富谷町)に生まれる。
* 1735年享保20年) 父の跡を継ぎ、志戸田、舞野、蒜袋3ヶ村の肝煎となる。
* 1736年(享保21年) から、志戸田用水隧道を掘るなどして志戸田、舞野、蒜袋、高田4ヶ村の水田耕作用の水利を開く土木工事に着工、それを指揮した。

* 1743年寛保3年) 高田村の肝煎を兼帯する。
* 1754年宝暦4年) 藩庁より表彰される。
* 1755年(宝暦5年) 肝煎を辞す。黒川郡の大肝煎となる。
* 1760年(宝暦10年) 黒川郡の大肝煎を辞す。
* 1763年(宝暦13年) 仙台藩から表彰される。
* 1776年安永5年) 8月、志戸田用水隧道通水を見届けることなく死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千坂半左衛門」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.