翻訳と辞書
Words near each other
・ 千土地
・ 千土地興行
・ 千坂
・ 千坂光子
・ 千坂兵部
・ 千坂半左衛門
・ 千坂恭二
・ 千坂景親
・ 千坂智次郎
・ 千坂氏
千坂高房
・ 千坂高敦
・ 千坂高雅
・ 千垣駅
・ 千城台北駅
・ 千城台駅
・ 千城台高校
・ 千城台高等学校
・ 千城小学校
・ 千城村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千坂高房 : ウィキペディア日本語版
千坂高房[ちさか たかふさ]
千坂 高房(ちさか たかふさ、寛永15年(1638年) - 元禄13年5月9日1700年6月25日))は、江戸時代前期の武士米沢藩上杉家江戸家老千坂高治の子で、千坂景親玄孫にあたる。通称の千坂 兵部(ちさか ひょうぶ)で知られる。太郎左衛門、釆女とも。子に尚親
== 経歴 ==
千坂氏犬懸上杉氏の庶流を称しており、長尾氏石川氏斎藤氏と並ぶ越上杉氏の四家老家(千坂、長尾、石川、斎藤)の一つ。上杉謙信の親衛隊の役割を果たし、上杉景勝政権下で上杉家の外交役として伏見留守居役を務め、関ヶ原の戦い後には徳川家との折衝役を務めた千坂景親(対馬)は、米沢藩初代江戸家老となっている。
寛文8年(1668年)11月5日、千坂家の家督を相続したが、寛文4年(1664年)、藩主上杉綱勝急死によって米沢藩領を30万石から15万石に減らされたため、家臣たちも半知となって千坂家の所領はこのとき1565石となっていた(もともとは3130石)。
延宝2年(1676年)6月2日、世襲してきた江戸家老に就任。元禄12年(1699年)4月23日、隠居して米沢に帰国した。隠居料として15人扶持を与えられる。元禄13年(1700年)5月9日に死去した。享年62。墓所:山形県米沢市日朝寺。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千坂高房」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.