翻訳と辞書
Words near each other
・ 千山万水
・ 千山区
・ 千山山脈
・ 千岡ななえ
・ 千島
・ 千島 (通報艦)
・ 千島の国
・ 千島アイヌ語
・ 千島カムチャツカ海溝
・ 千島ガーデンモール
千島・カムチャッカ海溝
・ 千島・カムチャツカ海溝
・ 千島・樺太交換条約
・ 千島公園
・ 千島列島
・ 千島列島の防衛のための全ロシア委員会
・ 千島列島東方地震
・ 千島列島沖地震
・ 千島列島沖地震 (2006年)
・ 千島列島沖地震 (2007年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千島・カムチャッカ海溝 : ウィキペディア日本語版
千島海溝[ちしまかいこう]

千島海溝(ちしまかいこう)とは太平洋北西部、カムチャツカ半島南部に発し、千島列島南岸に沿って北海道南東部に至る海溝千島・カムチャツカ海溝とも呼称される〔ナショナルアトラス(7自然)国土地理院 〕。
その延長はさらに南の日本海溝に連なる〔。水深は大部分が7,000m以上で、最も深い所は海面下9,550mになる。北端はベーリング島南西沖付近で、ここで東に連なるアリューシャン海溝と接している。
太平洋プレート北アメリカプレートオホーツクプレート)の下に沈み込むことで形成されている〔。
== 千島海溝における地震 ==
千島海溝を形成するプレート沈み込み帯やその周辺では、周期的にマグニチュード8クラスのプレート間地震やアウターライズ地震、スラブ内地震が発生する。
19世紀以降のおもな地震として以下のものが挙げられる〔 歴史地震研究会 歴史地震 第27号(2012)〕。
* プレート間巨大地震
 * 十勝沖地震 1843年、1915年、1952年、2003年ほか
 * 根室半島沖地震 1894年、1973年、2004年
 * 択捉島沖地震 1918年、1958年、1963年
 * 1918年ウルップ島沖 - M 8.0 (9月7日)
 * 1952年カムチャツカ地震 - M 9.0
 * 2006年千島列島沖地震 - Mw 8.3
* スラブ内地震
 * 1915年 千島列島沖地震シムシル島沖) - M 8.0
 * 1993釧路沖地震 - Mj 7.5
 * 1994年北海道東方沖地震 - Mj 8.2
 * 2000年根室半島沖地震
* アウターライズ地震
 * 1918年ウルップ島沖 - M 7.7 (11月8日)
 * 2007年千島列島沖地震 - Mw 8.1

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千島海溝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kuril-Kamchatka Trench 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.