|
千本 義定(せんぼん よしさだ、永禄8年(1565年) - 元和9年9月9日(1623年10月22日))は、戦国時代から江戸時代初期の武将、旗本。又七郎。那須七騎の1つ、母は、那須資胤の娘。室は茂木治景娘。 == 生涯 == === 豊臣政権時代 === 天正13年(1585年)12月、千本氏の当主の千本資俊、資政父子が大関高増の謀略で殺害され、茂木義政が名跡を継ぎ、千本大和守義隆と名乗った。これが義定の父である。 天正18年(1590年)、小田原征伐には豊臣方に属し、父とともに参戦し下野国芳賀郡内2,070石を賜る。また、文禄の役でも父とともに名護屋城に在陣したが渡海はしなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「千本義定」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|