|
千葉県の廃止市町村一覧(ちばけんのはいししちょうそんいちらん)は千葉県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。 * 町村が「町制」・「市制」を施行し町・市となるケース * 「市町村」以外の表記名を変更しなかった自治体は一覧に含まれない。(例:白井町→白井市) * 町制・市制を施行した際に名称を変更した場合も一覧に含まれない。(例:津田沼町→習志野市) * 市町村が名称変更した場合は一覧に含まれない。 * 所属郡・所属県が変更になった場合は一覧に含まれない。 * 市町村合併で廃止した市町村のケース * 編入合併した場合の、存続市町村は廃止に当たらないので一覧に含まれない。 * 編入合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。 * 新設合併した場合の、廃止した市町村は一覧に含まれる。 * 新設合併した場合の、名称が残った市町村も一覧に含まれる。(例:旧・旭市→新・旭市) * 政令市の廃止区は一覧に含まれない。 * 分割や分立をしたケース * 分割で廃止した市町村は一覧に含まれる。 * 分立で存続した市町村は一覧に含まれない。 == 1899年以前 == * 香取郡(旧)本新島村 (1899年4月1日)分割し、香取郡東大戸村、茨城県稲敷郡本新島村新設のため(越境合併) * 香取郡(旧)東大戸村 (1899年4月1日)香取郡東大戸村新設のため 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「千葉県の廃止市町村一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|