翻訳と辞書
Words near each other
・ 升米
・ 升級
・ 升色紙
・ 升谷保博
・ 升遷
・ 升野英知
・ 升鯉滝白旗
・ 升麻
・ 升麻葛根湯
・ 午
午の刻
・ 午刻
・ 午前
・ 午前0時のBaby Doll
・ 午前0時のとらうまラヂオ
・ 午前3時
・ 午前3時と退屈
・ 午前3時の無法地帯
・ 午前8時の脱走計画
・ 午前と午後


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

午の刻 : ウィキペディア日本語版
午[うま]

(うま、ご)は、十二支のひとつ。通常十二支の中で第7番目に数えられる。前は、次はである。
*午年は、西暦年を12で割って10が余る年が午のとなる。
*午の月は旧暦5月(概ね新暦6月
*午の刻は昼の12時を中心とする約2時間。昼の12時を正午と言うのはこれが由来。
*午の方は方角である。子午線の語はこれによる。
*五行は火気
*陰陽は陽である。
「午」は「忤」(ご:「つきあたる」「さからう」の意味)で、草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物のが割り当てられた。
2月の最初の午の日は初午と呼ばれ、稲荷社縁日となっている。
==午を含む干支==

*庚午
*壬午
*甲午
*丙午
*戊午


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「午」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Horse (zodiac) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.