翻訳と辞書
Words near each other
・ 半固定式装置
・ 半国
・ 半国守護
・ 半国守護制
・ 半在駅
・ 半地中植物
・ 半坂峠
・ 半坐位
・ 半坡文字
・ 半坡遺跡
半坡陶文字
・ 半埋伏
・ 半場友恵
・ 半場康好
・ 半塩水
・ 半壊
・ 半夏
・ 半夏厚朴湯
・ 半夏瀉心湯
・ 半夏生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半坡陶文字 : ウィキペディア日本語版
半坡文字[はんは もじ]

半坡文字(はんは もじ)は中華人民共和国西安市半坡遺跡から出土した、新石器時代文字に近い形態の記号の一種である。これを漢字の起源であるとする研究者も存在している。
1952年、西安市の半坡村で27種類の記号が刻まれた陶器及び陶片が発見され、炭素年代測定から紀元前6000年から紀元前4000年の遺物であるとされた。同様の記号はこれらの記号は、陝西省宝鶏市の北尾根、長安五樓、郃陽莘野、銅川市李家溝臨潼区姜寨零口垣頭などの仰韶文化遺跡からも出土している。
発見当初は線状記号は装飾用の紋様であると考えられていた〔1980年代、香港の中国史教科書の記述。〕。1980年代に中国の考古学が大幅な進歩をとげたことと、大量に発掘された殷商の甲骨文字の内容からの推測により、当時は文字の使用には至っていなかったが、事物を具体的に表記する体系を有していたことが判明、当時の言語学者と考古学者は夏王朝の時代の中原にはすでに文字があったと推測した。しかし、夏王朝から出土した陶器には、紋様は認められたが文字の発見に至っておらず、陶器の上の紋様(黒線斜紋)と図形(花や動物をかたどった)が文字の一種であるという仮説が提示されているが、文字で無いとする研究者も存在しており文字とする見解は定説には至っていない。
==注釈==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半坡文字」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Neolithic signs in China 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.