翻訳と辞書
Words near each other
・ 半直線
・ 半直装
・ 半眼
・ 半眼で
・ 半着生植物
・ 半睡
・ 半睡半醒
・ 半矢
・ 半知半解
・ 半短径
半短軸
・ 半矮性
・ 半矮性遺伝子
・ 半石半永
・ 半石半永制
・ 半石半永法
・ 半砂漠
・ 半硬式飛行船
・ 半硬性装具
・ 半社会的


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半短軸 : ウィキペディア日本語版
楕円[だえん]

楕円(だえん、橢円とも。ellipse)とは、平面上のある2定点からの距離の和が一定となるような点の集合から作られる曲線である。基準となる2定点を焦点という。円錐曲線の一種である。
2つの焦点が近いほど楕円はに近づき、2つの焦点が一致したとき楕円はその点を中心とした円になる。そのため円は楕円の特殊な場合であると考えることもできる。
楕円の内部に2焦点を通る直線を引くとき、これを長軸という。長軸の長さを長径という。長軸と楕円との交点では2焦点からの距離の差が最大となる。また、長軸の垂直二等分線を楕円の内部に引くとき、この線分を短軸という。短軸の長さを短径という。

== 楕円の方程式 ==
2次元直交座標系で、原点 ''O'' が長軸と短軸の交点となる楕円は代数的に次のように書ける。これを標準形という。
:\frac + \frac = 1
''a'' > ''b'' > 0 のとき、2''a'' は長軸の長さ(長径)、2''b'' は短軸の長さ(短径)となる。''xy'' 平面上にグラフを書くと横長の楕円となる。また、焦点は''x'' 軸上にあり、その座標は \left( \sqrt , 0\right) , \left( -\sqrt , 0\right) となる。
''b'' > ''a'' > 0 のときは逆に、2''b'' が長軸の長さ(長径)、2''a'' が短軸の長さ(短径)となる。したがって、''xy'' 平面上にグラフを書くと縦長の楕円となる。また、焦点は ''y'' 軸上にあり、その座標は \left(0, \sqrt \right) , \left(0, -\sqrt \right)となる。
同じ楕円は、''t'' を媒介変数とする媒介変数表示では、次のように表現できる。
:x = a\,\cos t
:y = b\,\sin t
:0 \leq t < 2\pi
ただし、''t'' は楕円の偏角を意味していない( \arg(a\,\cos t+ib\,\sin t)\neq t である。)。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楕円」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ellipse 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.