翻訳と辞書 |
協会系酵母[きょうかいけいこうぼ] 協会系酵母とは、日本醸造協会で頒布している日本酒、焼酎およびワインの酵母菌のことである。ブランド名はひらがなできょうかい酵母と書く。 協会系酵母はアンプル(ガラス容器)、スラント(斜面培養株:試験管に寒天培地を分注し、斜面にした寒天培地上で培養したもの)または乾燥酵母の形で頒布される。
==乾燥酵母== 乾燥酵母とは、酵母を生きたまま乾燥・休眠させて固体状にしたものであり、保管性に優れる。温水・蒸米・麹米にこれを加えるだけでアルコール発酵を開始できるため、前培養工程が不要になると言うメリットがある。醸造特性は従来の酵母と変わらない。日本の清酒醸造や焼酎モロミ醸造では、まだまだ普及率が低いが、欧米および豪州のワイン醸造では乾燥酵母は極めてポピュラーである。豪州のMAURI社は13種類のワイン用乾燥酵母および清酒用乾燥酵母を販売しており、日本でも入手可能。多くの醸造メーカーは俗に蔵付酵母と呼ばれる自社(開発)酵母を保有し使用しているが、その酵母の乾燥化受託業務をシンワフーズケミカル社で行っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「協会系酵母」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|