翻訳と辞書
Words near each other
・ 南アメリカの植民地化
・ 南アメリカの歴史
・ 南アメリカの水系一覧
・ 南アメリカサッカー連盟
・ 南アメリカプレート
・ 南アメリカ史
・ 南アメリカ合衆国
・ 南アメリカ大陸
・ 南アメリカ州
・ 南アメリカ競技大会
南アメリカ諸国連合
・ 南アメリカ連合
・ 南アメリカ陸上競技連盟
・ 南アラビア文字
・ 南アラビア諸語
・ 南アラビア連邦
・ 南アルタイ語
・ 南アルプス
・ 南アルプス (曖昧さ回避)
・ 南アルプスあぷとライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南アメリカ諸国連合 : ウィキペディア日本語版
南米諸国連合[なんべいしょこくれんごう]

南米諸国連合(なんべいしょこくれんごう、UNASUR: スペイン語:Unión de Naciones Suramericanas、ポルトガル語:União de Nações Sul-Americanas、英語:Union of South American Nations、オランダ語:Unie van Zuid-Amerikaanse Naties)は、2007年に結成された「同一通貨、同一パスポート、一つの議会」を目指す南アメリカの政府間機構。南米国家共同体(なんべいこっかきょうどうたい)ともいう。本部はエクアドルキト、南米議会はボリビアコチャバンバに所在。
== 沿革 ==
2004年12月9日ペルーで開催された南米12ヵ国の首脳会議の宣言により発足した政治、経済での統合組織・南米共同体(なんべいきょうどうたい、スペイン語: Comunidad Sudamericana de Naciones, ポルトガル語: Comunidade Sul-Americana de Nações, オランダ語: Zuid-Amerikaanse Statengemeenschap, CSN)が前身。
2005年に南米・アラブ諸国連合首脳会議を開き、34ヵ国が参加した〔小倉英敬「ラテンアメリカ 脱・新自由主義の歴史的意味」『世界』2011年6月号)〕。
2007年4月16日、第一回南米エネルギー首脳会議がベネズエラマルガリータ島で2日間の日程で開かれ、南米全12ヵ国が参加した。この会議で前述の南米共同体が南米諸国連合に改称される。
*初日の16日は、エネルギー相会議と外相会議、首相等の二国間協議が行われた。
*二日目の17日は、「マルガリータ宣言」(南のエネルギー統合の構築)を採択して、閉幕した。
2008年5月、ブラジルの首都ブラジリアで南米12カ国(ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ、ペルー、ボリビア、コロンビア、エクアドル、チリ、ガイアナ、スリナム)の首脳会議が開かれ、次のような目的のための設立条約が採択された。
*加盟国間の政治的対話の強化
*南米統合の促進
*地域貧困の撲滅
*識字運動
初代議長にはチリの大統領ミシェル・バチェレが選ばれ、同年にはベネズエラとブラジルの強い後押しで南米独自の安全保障機構である南米防衛評議会が設置された。
2010年8月6日、ベネズエラのカラカスで南米・アフリカ首脳会議の準備会が開かれた。同首脳会議〔は2011年11月リビアで開かれる。アラブとアフリカ地域の連携を目指している〔。南米諸国連合は、両地域の多面的協力、地域統合に向けた努力の強化や一極構造は終わり多極構造の世界に向かって居るとの認識で南地域同士の共同・統合で世界の構造変化を進めていく考えを示した。
2011年11月29日、パラグアイの首都アスンシオンで開催された。議長国となったパラグアイのフェルナンド・ルゴ大統領は、大国の介入なしに加盟国が直接対話することを強調し、自主的な地域統合を続ける決意を表明した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南米諸国連合」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Union of South American Nations 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.