翻訳と辞書
Words near each other
・ 南ヶ丘牧場
・ 南一家
・ 南一平
・ 南一恵
・ 南一番町
・ 南一番街
・ 南一色村
・ 南一誠
・ 南一郎平
・ 南万騎が原駅
南三原村
・ 南三原駅
・ 南三咲
・ 南三角座
・ 南三陸
・ 南三陸 (列車)
・ 南三陸さんさん商店街
・ 南三陸シーサイドパレス
・ 南三陸志津川テレビ中継局
・ 南三陸志津川新井田テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南三原村 : ウィキペディア日本語版
南三原村[みなみみはらむら]

南三原村(みなみみはらむら)とは、千葉県朝夷郡(のちに安房郡)にかつて存在した村である。現在の南房総市の東部(旧和田町丸山町)に位置している。内房線南三原駅(みなみはらえき)、南房総市立南三原(みなみはら)小学校などにその名をとどめる。読み方は「みなみみはら」と「みなみはら」が混在している。
== 沿革 ==

* 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により海発村、松田村、白渚村、御原村が合併して朝夷郡南三原村が発足。
* 1897年(明治30年)4月1日 - 朝夷郡が安房郡に編入。
* 1921年大正10年)6月1日 - 北条線(現内房線安房北条駅(現館山駅) - 南三原駅間の延伸開業にともない南三原駅が開業。
* 1956年昭和31年)9月1日 - 一部(海発の一部)が丸山町に、残部(海発の残部、松田、白渚、御原)が和田町に分割編入。同日南三原村廃止。
* 2006年平成18年)3月20日 - 和田町、丸山町が、富浦町富山町白浜町千倉町三芳村と合併して南房総市を新設。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南三原村」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.