翻訳と辞書
Words near each other
・ 南千里
・ 南千里駅
・ 南半
・ 南半球
・ 南南問題
・ 南南東
・ 南南西
・ 南博
・ 南博 (ジャズピアニスト)
・ 南博多分岐点
南博多駅
・ 南博方
・ 南博男
・ 南原
・ 南原 (つくば市)
・ 南原 (曖昧さ回避)
・ 南原 (松本市)
・ 南原の戦い
・ 南原ダム
・ 南原中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南博多駅 : ウィキペディア日本語版
南博多駅[みなみはかたえき]

南博多駅(みなみはかたえき)は、かつて福岡市(現在の博多区住吉付近)に存在した、北九州鉄道鉄道駅である。
== 歴史 ==
南博多駅を建設した北九州鉄道は、福岡市から唐津を経由して伊万里までの、後に筑肥線となる路線を建設した私鉄であった。当初は福岡と唐津を結ぶ区間を、中間部分から建設を始め、両側へ線路を延ばしていった。南博多駅は、南博多 - 新柳町(後の筑前高宮)間が開業した1925年(大正14年)11月20日に開業した。このときはまだ北九州鉄道は博多駅に乗り入れておらず、博多側のターミナル駅として機能していた。1963年(昭和38年)に移転・高架化されるまで博多駅は現在の地下鉄祇園駅付近に所在していたが、南博多駅はその南側、現在の博多区住吉付近に所在しており、鹿児島本線のすぐ線路脇であった。
北九州鉄道は、1926年(大正15年)10月15日に国鉄博多駅への乗り入れを開始して、博多駅が都心側のターミナルとなった。これに伴い、南博多駅は旅客営業を廃止して貨物駅となった。このとき、南博多駅からそのまま線路を伸ばすのではなく、南博多駅から0.3 km離れた位置に南博多分岐点を設置して、そこから博多駅へ接続する線路を建設した。
1937年(昭和12年)10月1日に北九州鉄道は国有化され、国鉄筑肥線となった。この際に南博多駅は独立した駅としては廃止となった。しかしその後も住吉貨物積卸場と称して博多駅構内の一部という扱いで、狭小な構内で増大する旅客と貨物を捌ききれなくなりつつあった博多駅の貨物扱いの一部を分散して受け持っていた。この扱いがいつごろ廃止されたかは不明であるが、1959年(昭和34年)7月付けで作成された博多駅構内線路図ではまだこの住吉貨物積卸場が描かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南博多駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.