|
南島原市立白木野小学校(みなみしまばらしりつ しろきのしょうがっこう)は、かつて長崎県南島原市南有馬町丙にあった公立小学校。 2015年(平成27年)3月末に閉校し、南島原市立南有馬小学校に統合された。 ==概要== ;歴史 :1875年(明治8年)に開校。2010年(平成22年)に創立135周年を迎えた。南島原市南有馬地区の小学校5校〔南島原市立南有馬小学校、南島原市立白木野小学校、南島原市立吉川小学校、南島原市立古園小学校、南島原市立梅谷小学校の5校。〕の統合により、2015年(平成27年)3月末に閉校し、140年の歴史に幕を下ろした。 ;学校教育目標 :「心豊かで、自ら進んで学び、たくましく生きる子どもの育成」 ;校章 :1925年(大正14年)に制定。梅の花弁と校名「白」の文字を組み合わせたもの。 ;校歌 :1939年(昭和14年)に制定。作詞は川島亘、作曲は松尾始による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞の中に登場しない。 ;校区 :住所表記で南島原市南有馬町の後に「丙1~946番地、丙10007~5277番地、乙3264~3312、乙3363~3376番地、乙3387~3505番地、甲4195~4226番地、甲7808~甲7820番地、甲7825番地~7832番地」が続く地域。中学校区は南島原市立南有馬中学校〔小学校通学区域 - 南島原市教育委員会ウェブサイト〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南島原市立白木野小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|