翻訳と辞書
Words near each other
・ 南東アナトリア地域
・ 南東アナトリア地方
・ 南東インド洋海嶺
・ 南東スラウェシ州
・ 南東ペンシルベニア交通局
・ 南東ミナハサ県
・ 南東ヨーロッパ
・ 南東ヨーロッパ協力プロセス
・ 南東京ケーブルテレビ
・ 南東北
南東北保健福祉事業団
・ 南東北大学野球連盟
・ 南東北大学野球連盟 (地区統括連盟)
・ 南東北大学野球連盟 (曖昧さ回避)
・ 南東北春日リハビリテーション病院
・ 南東北病院グループ
・ 南東区 (モスクワ)
・ 南東地区 (シンガポール)
・ 南東戦線 (ソ連軍)
・ 南東方面艦隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南東北保健福祉事業団 : ウィキペディア日本語版
江古田の森公園[えごたのもりこうえん]

江古田の森公園(えごたのもりこうえん)は、東京都中野区江古田にある中野区立の公園である。樹木や芝生の広場、遊具などがあり、近隣住民の憩いの場となっている。
当地は長く国立療養所中野病院があったところで、主に結核患者の養生所であった。当病院は1993年に新宿区国立国際医療センターへ移転統合し、跡地が公園として整備されたものである。またそれ以前に江古田川沿いの一部分(かつての野方苗圃)は、1971年に北江古田公園として先行して開園していた。2007年に残りの病院跡地の部分も追加で開園し、全体で江古田の森公園という名称になった。また公園には隣接して「江古田の森」という老人ホームなどが入っている
== 歴史 ==

* 1919年5月 - 東京市療養所が当地にできる(後の国立療養所中野病院)。
* 1971年 - 都市計画により、国立療養所中野病院に隣接してあった野方苗圃の部分を公園として整備し、都立北江古田公園として開園(面積:約16,000m²)。
* 1987年 - 北江古田公園の管理が中野区に変わり、中野区立の公園になる。
* 1993年 - 国立療養所中野病院が、新宿区の国立国際医療センターへ組織統合(移転及び統廃合)される。
* 2007年4月1日 - 病院跡地が公園と福祉施設として整備され、北江古田公園の部分と併せて、全体で江古田の森公園として開園。
面積:58,911m²

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江古田の森公園」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.