|
南松本駅(みなみまつもとえき)は、長野県松本市出川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)篠ノ井線の駅である。 篠ノ井線の駅ではあるが、停車列車のほとんどが塩尻駅から直通する中央本線の列車である。 == 歴史 == 戦時中、軍需工場の輸送駅として開業した。松本駅の貨物営業が廃止され当駅に集約されてからは、貨物ターミナルとして発展した。松本市街地の拡大により、通勤・通学の乗客も増加している。 * 1944年(昭和19年)9月1日 - 国鉄篠ノ井線の駅として開業。一般駅。 * 1968年(昭和43年)6月1日 - 松本駅の貨物取扱業務を移管。 * 1971年(昭和46年)10月12日 - 日本オイルターミナル松本営業所営業開始。 * 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を開始。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。窓口・出改札業務はJR貨物関東支社に委託。 * 1999年(平成11年)- 出改札業務をJR東日本グループしなのエンタープライズに委託。 * 2007年(平成19年)9月24日 - 貨物駅構内でJR貨物発足20周年記念イベントを開催。 * 2008年(平成20年)- ホームかさ上げ実施。ホームに屋根が設置される。 * 2009年(平成21年)- 発車ベル装置を設置。下りは全列車が、上りは1両、2両編成以外の全ての列車がベルを使用できる位置にスイッチを設置。 * 2010年(平成22年)- 駅改良工事を実施。待合スペースを冷暖房完備の待合室に改装。また、ホーム上には冷暖房完備の待合室を新設。 * 2011年(平成23年)- 6月30日に発生した、長野県中部地震で破損した、駅設備の復旧工事を実施。 * 2012年(平成24年)- ワンマン運転用のミラー新設工事を実施。 * 2014年(平成26年)4月1日 - 東京近郊区間に編入された。ただし、Suicaは利用できない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南松本駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|