翻訳と辞書
Words near each other
・ 南楊州消防署
・ 南楊州警察署
・ 南楚師説
・ 南楢岡村
・ 南極
・ 南極 (曖昧さ回避)
・ 南極1号
・ 南極における領有権主張の一覧
・ 南極のニンゲン
・ 南極の交通
南極の地理
・ 南極の宗教
・ 南極の歴史
・ 南極の気候
・ 南極の経済
・ 南極の観光
・ 南極アイスマラソン
・ 南極エイトケン盆地
・ 南極ゴジラ
・ 南極ドル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南極の地理 : ウィキペディア日本語版
南極の地理[なんきょくのちり]

南極地理(なんきょくのちり)が対象にするのは、南極周辺に限られるための世界といってもよい。南極大陸地球南半球に位置し、南極点からやや離れたところを中心に非対称に広がり、南極圏の南側にほぼ収まる。世界の大洋の南部に取り巻かれるが、出典によってはこれを南極海とも、太平洋大西洋インド洋の南部ともいう。面積は14,000,000km2を超え、大陸としては5番目の広さで、ヨーロッパの約1.3倍にあたる。
南極の98%は南極氷床に覆われているが、これは世界最大の氷床かつ世界最大の淡水の貯蔵庫でもある。その厚さは平均1.6kmで、場所によっては大陸の基盤岩が氷の重みで海面下2.5kmまで沈降したところもある。氷河に由来する湖沼(例:ヴォストーク湖)も生じる。氷床の周辺には棚氷氷島(海面下の岩床に氷床が乗り海面上で島のようにみえる)がある。岩が露出したままの土地は大陸面積の2%にすぎない。
南極はロス海ウェッデル海にはさまれくびれた部分に近い山地で西南極東南極 に分けられるが、この境界はグリニッジ子午線にほぼ沿っており、西半球と東半球に対応する。この考え方がヨーロッパ中心主義であるという批判も一部にあり、小南極・大南極と分類することもある。
西南極は西南極氷床:en:West Antarctic Ice Sheetで覆われている。この氷床が将来融けてしまうのではないかという懸念が持ち上がっている。もしそうなれば海水面は短期間に数メートル上昇するだろうといわれる。
== 火山 ==
南極本土には噴気や新しい火山灰が確認された活火山が4つある。
* メルボルン山(2,730 m)(南緯74度21分、東経164度42分)、成層火山
* ベルリン山(3,500 m)(南緯76度03分、西経135度52分)、成層火山
* カウフマン山Mount Kauffman (2,365 m)(南緯75度37分、西経132度25分)、成層火山
* ハンプトン山(3,325 m)(南緯76度29分、西経125度48分)、火山カルデラ
最も標高が高いのは死火山のシドリー山(Mount Sidley)で海抜4285mである。
海上の島々では複数の火山で火山活動の記録が残っている。
* エレバス山(3,795 m)、成層火山
* ロス島、噴火10回は確認、その他1回は推定
以下は大陸の反対側になる。
* デセプション島(南緯62度57分、西経60度38分)、火山カルデラ、もっとも活発で噴火10回を確認、4回は推定
以下も活火山と考えられる。
* バレニー諸島バックル島:en:Buckle Island(南緯66度50分、東経163度12分)
* サウスシェトランド諸島ペンギン島(南緯62度06分、西経57度54分)
* ポーレット島 (南緯63度35分、西経55度47分)
* リンデンバーグ島Lindenberg Island (南緯64度55分、西経59度40分)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南極の地理」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.