翻訳と辞書
Words near each other
・ 南湖村
・ 南湖県立自然公園
・ 南湖神社
・ 南湖院
・ 南湾山系
・ 南満
・ 南満州
・ 南満州鉄道
・ 南満州鉄道の車両
・ 南満州鉄道ジテ1形気動車
南満州鉄道パシナ形蒸気機関車
・ 南満州鉄道付属地
・ 南満州鉄道会社
・ 南満州鉄道株式会社
・ 南満州鉄道附属地
・ 南満洲
・ 南満洲鉄道
・ 南満洲電気
・ 南溟
・ 南溟寮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南満州鉄道パシナ形蒸気機関車 : ウィキペディア日本語版
南満州鉄道の車両[みなみまんしゅうてつどうのしゃりょう]

南満州鉄道南満洲鉄道、みなみまんしゅうてつどう、略称満鉄、英語名 : South Manchuria Railways Co.)を走行した車両(しゃりょう)について詳述すると、次の通りである。

==名称および記号==

当初、日露戦争開始前に帝政ロシアが建設した東清鉄道の軌間は広軌 (1524mm) であったが、日露戦争中、陸軍野戦鉄道提理部は軍事輸送のためにこれを狭軌 (1067mm) へと改軌し、内地から供出した車両をもって運用していた。また、朝鮮半島から満州へ向かう安東駅 - 瀋陽駅間の安奉線は、日露戦争中に陸軍が急設した狭軌の軽便鉄道であった。
このため1907年の南満州鉄道株式会社営業開始後、満鉄はこれら路線の狭軌用車両の運転・管理を行うと同時に、拡軌工事(標準軌への改軌工事)を行うこととなった。また拡軌後は標準軌用車両の運行・管理を行ったが、保有車両数の増加や、満州国成立・日中戦争勃発後の受託経営路線の増加に伴い、その都度車両管理体制を変更する必要が生じた。
このため、名称及び記号の命名規則については、会社営業開始時から標準軌間への拡軌工事完了を経て1945年までの間に3回の改定がなされており、大きく分けて次の4期に整理することが出来る。
#第1期 1907年(会社営業開始時 - 改軌完了まで)
#第2期 1907年 - 1920年
#第3期 1920年 - 1938年
#第4期 1938年 - 1945年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南満州鉄道の車両」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.