翻訳と辞書
Words near each other
・ 南蔵院 (板橋区)
・ 南蔵院 (練馬区)
・ 南蔵院 (豊島区)
・ 南薇灘
・ 南薩台地
・ 南薩地区消防組合
・ 南薩地域振興局
・ 南薩火山群
・ 南薩線
・ 南薩縦貫道
南薩鉄道
・ 南薩鉄道C形蒸気機関車
・ 南薩鉄道キハ100形気動車
・ 南薩鉄道キハ300形気動車
・ 南薩鉄道万世線
・ 南薩鉄道記念館
・ 南薩食鳥
・ 南薩高等商業学校
・ 南薫造
・ 南薰礁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南薩鉄道 : ウィキペディア日本語版
鹿児島交通[かごしまこうつう]

鹿児島交通株式会社(かごしまこうつう)は、鹿児島県南部を営業エリアとするバス事業者である。鹿児島県薩摩大隅種子島屋久島奄美などの交通・観光事業者各社とともに「いわさきグループ」を構成している。
また、1984年3月17日までは鉄道事業も行っていた。
2006年に大幅な路線再編が発表され、10月または11月頃に鹿児島交通だけでも64路線、いわさきグループ全体では189路線から撤退することが発表された。また、2009年頃には大隅地区からの撤退など更なる路線再編が予定されており、最終的にはバス事業を現在の10%にまで縮小する方針である。
== 歴史 ==

* 1913年7月 南薩鉄道株式会社設立。
* 1914年4月1日 南薩鉄道 伊集院 - 伊作間を開業(以降の詳細は鹿児島交通枕崎線参照)
* 1916年10月22日 南薩鉄道 加世田 - 大崎町間開業(以降の詳細は南薩鉄道万世線参照)
* 1923年7月22日 薩南中央鉄道株式会社設立
* 1927年6月1日 薩南中央鉄道 阿多 - 薩摩川辺間開業(以降の詳細は鹿児島交通知覧線参照)
* 1943年4月2日 南薩鉄道が薩南中央鉄道を吸収合併。
* 1943年昭和18年)4月三州自動車を設立(鹿児島県曽於郡末吉町
* 1943年(昭和18年)10月:屋久島バス(後の屋久島交通)設立。
* 1950年(昭和25年)7月:奄美陸運(後の奄美交通)設立。
* 1952年(昭和27年)8月:種子島交通を設立。
* 1952年(昭和27年)10月:種子島交通が種子島自動車商会を合併する。
* 1953年(昭和28年)3月:三州自動車本社を曽於郡末吉町から鹿児島市山下町171番地に移転する。
* 1955年(昭和30年)4月:佐多岬観光開発事業を開始する。
* 1962年1月15日 鉄道線 加世田 - 薩摩万世間廃止
* 1963年(昭和38年)8月佐多岬ロードパークの営業を開始する。
* 1964年(昭和39年)9月:三州自動車が鹿児島交通へ会社名を変更し、南薩鉄道を合併する。
* 1965年(昭和40年)9月:鹿児島交通本社を鹿児島市山下町9番5号に移転。
* 1965年11月15日 鉄道線 阿多 - 知覧間廃止
* 1966年(昭和41年)4月:佐多観光を設立する。
* 1984年(昭和59年)3月:鉄道線 伊集院駅-枕崎駅)を廃止し、鉄道部門を廃止する。
* 2001年4月1日 いわさきグループに属する種子島交通屋久島交通鹿児島空港リムジン・南海郵船・鹿児島商船・山川水産研究所と合併し、いわさきコーポレーションとなる。
* 2004年4月1日 いわさきコーポレーションの鹿児島市周辺、薩摩半島内の一般路線バス事業を分離し、新組織による(新)鹿児島交通株式会社が発足。
* 2005年4月 いわさきICカード導入。
* 2006年4月 同年10月または11月に、鹿児島交通だけで64路線、いわさきグループ全体で189路線から撤退すると発表。
* 2008年12月15日 鹿児島市中心部のバス路線の1区間運賃を180円から150円に値下げ。
* 2014年4月1日 消費税増税(5%→8%)に伴い、鹿児島市中心部のバス路線の1区間運賃を150円から160円に値上げ。
* 2015年8月31日 山形屋バスセンター廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿児島交通」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.