翻訳と辞書
Words near each other
・ 南部仏印進駐
・ 南部信一
・ 南部信依
・ 南部信候
・ 南部信光
・ 南部信恩
・ 南部信房
・ 南部信政
・ 南部信方
・ 南部信時
南部信景
・ 南部信民
・ 南部信直
・ 南部信真
・ 南部信経
・ 南部信義
・ 南部信興
・ 南部信行
・ 南部信誉
・ 南部信鄰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南部信景 : ウィキペディア日本語版
北信景[きた のぶかげ]

北 信景(きた のぶかげ、天正3年(1575年)- 元和元年(1615年))は、江戸時代初期の武将。兄弟に桜庭直綱がいる。通称は十左衛門、名は信連、愛信とも伝わる。後に直吉と改名した。
== 生涯 ==
南部氏家臣・桜庭光康の子で、後に南部氏の宿老であった母方の伯父の北信愛の養子となる。父と同じく南部氏に仕え、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、養父・信愛が守備する花巻城が伊達政宗に煽動された和賀忠親の一揆(岩崎一揆)によって包囲された際、これを救援して一揆勢を撃退している。この時の功績で主君の南部利直よりの一字を拝領し、直吉と名乗った。また白根金山を発見しその奉行となって盛岡藩の財政に貢献したが、主君の利直とは仲が悪く、のちにそれが原因で出奔した。1614年からの大坂の陣では豊臣氏に味方し、南部十左衛門信景と名乗り、派手な甲冑を身に付けて活躍したことから「南部の光り武者」と称された。
大坂の陣後、伊勢で捕らえられて南部家に引き渡され、盛岡で利直自らの手により処刑された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北信景」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.