翻訳と辞書
Words near each other
・ 単位
・ 単位 (社会組織)
・ 単位 (高等学校)
・ 単位の分割
・ 単位の分解
・ 単位の換算
・ 単位の換算一覧
・ 単位を落とす
・ 単位イデアル
・ 単位セル
単位ベクトル
・ 単位一覧
・ 単位上等!爆走数取団
・ 単位体積重量
・ 単位作用素
・ 単位元
・ 単位元をもつ環
・ 単位元を持つ環
・ 単位円
・ 単位円板


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

単位ベクトル : ウィキペディア日本語版
単位ベクトル[たんい-べくとる]
(たんい-ベクトル、)とは、長さノルム)が 1 のベクトルの事である。
二つのベクトル , があって、 が単位ベクトル( |\mathbf|=1 )であるならば、二つのベクトルのなす角を とおけば、\mathbf\cdot\mathbf=|\mathbf|\cos\theta となって、 の 方向の成分を取り出すことができる。ベクトルを分解してある特定方向の成分だけを調べるのに、単位ベクトルを用いれば内積の代数的計算に結びつけることができるのである。単位ベクトルは、 などで表されることが多い。力学や電磁気などの理工学的な分野などではベクトル に対して、 と同方向の単位ベクトルを
:\mathbf=\frac=\frac
などと表す。ここで、r=|\mathbf| は の長さ。
また、曲線や曲面に沿って動く質点などの動きをベクトルで捉えたとき、主な方向へ向かう単位ベクトルとして接線単位ベクトル(単位接ベクトル)、法線単位ベクトル(単位法ベクトル)、従法線単位ベクトル(単位従法ベクトル)などが挙げられる。そのベクトルの絶対値が 1 であることを表すために「単位ベクトル」という語が付されている。
次元ベクトル空間に基底をとれば座標として数ベクトル空間が現れるから、 個の一次独立な単位ベクトル
:\mathbf_1=\begin1\\0\\ \vdots\\ 0\end,
\mathbf_2=\begin0\\1\\ \vdots\\ 0\end,\ldots,
\mathbf_n=\begin0\\0\\ \vdots\\ 1\end
が取れる。


-空間を扱うときには、, , の各軸方向の単位ベクトルをそれぞれ , , と記すことが慣習である。これらを用いて空間ベクトル は
:\mathbf=x\mathbf+y\mathbf+z\mathbf
と表せる。大きさや 方向の単位ベクトルはそれぞれ
:|\mathbf|=\sqrt
:\begin\mathbf&=\frac(x\mathbf+y\mathbf+z\mathbf)\\
&=\frac\mathbf+\frac\mathbf+\frac\mathbf\end''(たんい-ベクトル、)とは、長さノルム)が 1 のベクトルの事である。
二つのベクトル , があって、 が単位ベクトル( |\mathbf|=1 )であるならば、二つのベクトルのなす角を とおけば、\mathbf\cdot\mathbf=|\mathbf|\cos\theta となって、 の 方向の成分を取り出すことができる。ベクトルを分解してある特定方向の成分だけを調べるのに、単位ベクトルを用いれば内積の代数的計算に結びつけることができるのである。単位ベクトルは、 などで表されることが多い。力学や電磁気などの理工学的な分野などではベクトル に対して、 と同方向の単位ベクトルを
:\mathbf=\frac=\frac
などと表す。ここで、r=|\mathbf| は の長さ。
また、曲線や曲面に沿って動く質点などの動きをベクトルで捉えたとき、主な方向へ向かう単位ベクトルとして接線単位ベクトル(単位接ベクトル)、法線単位ベクトル(単位法ベクトル)、従法線単位ベクトル(単位従法ベクトル)などが挙げられる。そのベクトルの絶対値が 1 であることを表すために「単位ベクトル」という語が付されている。
次元ベクトル空間に基底をとれば座標として数ベクトル空間が現れるから、 個の一次独立な単位ベクトル
:\mathbf_1=\begin1\\0\\ \vdots\\ 0\end,
\mathbf_2=\begin0\\1\\ \vdots\\ 0\end,\ldots,
\mathbf_n=\begin0\\0\\ \vdots\\ 1\end
が取れる。


-空間を扱うときには、, , の各軸方向の単位ベクトルをそれぞれ , , と記すことが慣習である。これらを用いて空間ベクトル は
:\mathbf=x\mathbf+y\mathbf+z\mathbf
と表せる。大きさや 方向の単位ベクトルはそれぞれ
:|\mathbf|=\sqrt
:\begin\mathbf&=\frac(x\mathbf+y\mathbf+z\mathbf)\\
&=\frac\mathbf+\frac\mathbf+\frac\mathbf\end
==関連項目==

* 次元解析
* ベクトル空間
* 線形代数学
* ベクトル解析
* 曲率
* 捩率
* フレネ・セレの公式


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「単位ベクトル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.