翻訳と辞書
Words near each other
・ 単位根検定
・ 単位格子
・ 単位球
・ 単位球体
・ 単位球面
・ 単位産業別労働組合
・ 単位用水量
・ 単位的代数
・ 単位的多元環
・ 単位的環
単位系
・ 単位組合
・ 単位群
・ 単位胞
・ 単位膜
・ 単位行列
・ 単位記号
・ 単位重量
・ 単位量包装
・ 単位閉区間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

単位系 : ウィキペディア日本語版
単位系[たんいけい]
単位系(たんいけい、Systems of measurement)とは、さまざまな数量を計測するための単位から構成される度量衡(どりょうこう)法のうち、少数の「基本単位」とそれらを組み合わせてできる多数の「組立単位」などからなる合理的な体系をいう。
*基本単位:基本的な量に対する単位で、単位の次元として単位同士は互いに独立である。
*組立単位:基本単位同士の演算(普通は掛けたり、割られたりする)から得られる単位である。
*補助単位:上記、基本単位、組立単位以外の補助としての単位。
基本単位及び、基本単位の対象としての基本的な量の選択、組立の仕方、補助単位の取捨選択は、任意に行うことが可能で、このため事実上無数の単位系を作り出すことができる。実際に、現実に多数の単位系が存在する。
物理学では、国際単位系(SI)が最もよく使用されるが、MKS単位系MKSA単位系CGS単位系などが用いられる場合もある。他に、基本的な物理定数のみに基づいて定義される自然単位系として、原子単位系プランク単位系などがあり、量子論などの研究で使用される。
メートル法、および英米のヤード・ポンド法や日本(東アジア)の尺貫法などの度量衡法も単位系として扱われることがある。
==関連記事==

*単位一覧
*物理単位


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「単位系」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.