翻訳と辞書
Words near each other
・ 単位的代数
・ 単位的多元環
・ 単位的環
・ 単位系
・ 単位組合
・ 単位群
・ 単位胞
・ 単位膜
・ 単位行列
・ 単位記号
単位重量
・ 単位量包装
・ 単位閉区間
・ 単位集団
・ 単位電流
・ 単位面積当たり放牧頭数
・ 単体
・ 単体 (位相幾何学)
・ 単体 (数学)
・ 単体おしべ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

単位重量 : ウィキペディア日本語版
比重量[ひじゅうりょう]
比重量(ひじゅうりょう、英語: specific weight)は、物質にかかる単位体積当たりの重量(=重さ、すなわち重力の大きさ)。
これに類似して密度比重があるが、前者は、単位体積当たりの質量であり、後者は無次元量である。
地球表面上におけるの水温4℃での比重量は、約9.8 kN/m3 になる。
==名称について==
英語名称は、specific weight または unit weight である。一般には、specific weight を比重量と和訳する〔『ハンディコンパクト 科学技術英和大辞典 第2版』(オーム社)〕〔『マグロウヒル 英和物理・数学用語辞典』(森北出版)〕。日本工業規格(JIS)では比重量を用いている〔JIS Z9211〕。
土木工学では、unit weight を和訳した単位体積重量〔土木学会監修 『土木用語辞典』(森北出版)など〕・単位容積重量単位重量などが用いられる。
建築学では、密度(density)と同義とし、比重×1000(kg/m)として扱われることもある〔日本建築学会編 『建築学用語辞典 第2版』(岩波書店)の「比重量」の項を参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「比重量」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Specific weight 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.