翻訳と辞書
Words near each other
・ 単純所持
・ 単純承認
・ 単純拡大
・ 単純拡散
・ 単純接触効果
・ 単純提示効果
・ 単純明快
・ 単純林
・ 単純格子型
・ 単純格子型配列法
単純機械
・ 単純母音
・ 単純泉
・ 単純温泉
・ 単純炭酸泉
・ 単純無作為抽出法
・ 単純無作為試験法
・ 単純環
・ 単純疱疹
・ 単純疱疹ウイルス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

単純機械 : ウィキペディア日本語版
単純機械[たんじゅんきかい]
単純機械(たんじゅんきかい)とは、主として重い物体を小さな力で動かす事を目的として古代に開発された道具で、最も基礎的な機械要素である。一般的には単一機械と呼ばれることの方が多い。日本では通常、以下の5種類を単純機械と呼ぶ。
*ねじ
*くさび
*てこ
*滑車
*輪軸
この5種は、ギリシャのヘロンという技術者が、「力を増幅させ、あるいは力の向きを変更させる」最も基礎的な装置として定義したものであり、単純機械の名称も彼に由来している。現在では、ヘロンの定義を拡大して上記のほかに以下の2種を単純機械に加える場合もある。
*斜面
*車輪
単純機械(単一機械)は機械工学の用語と捉えられる場合が多いが、むしろ物理学力学の分野の言葉である。
==ねじ==
単純機械の概念自体が古代ギリシアに由来しているので、日本語で表現すると違和感を覚えるものが少なくない。ねじもその一つで、日本語でねじと言った場合にはボルトや木ねじなど、部品を留めつけるねじを思い浮かべてしまう。しかし、ヘロンが思い描いていたねじはアルキメデスが発明したとされる螺旋ポンプの様なものであると考えられている。螺旋ポンプは構造が単純であるのに、極めて効率が良く故障もしづらい。発明から2千年以上経った現在でも、ほとんど改良されること無くそのままの形で利用されている。螺旋ポンプは古代社会においては画期的な技術で、ヘロンはこれを念頭にねじを単純機械に加えたと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「単純機械」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.