翻訳と辞書 |
印旛沼の竜伝承[いんばぬまのりゅうでんしょう]
印旛沼の竜伝承(いんばぬまのりゅうでんしょう)とは、千葉県の印旛沼にある竜の伝承群のことである。 == 概要 == 見沼の竜伝承群と比べて物語りの筋はおおむね決まっている。内容としては主に印旛沼一帯の旱魃に見かねた竜が老人となって印旛沼周辺を見回り、人々の助けの声を聞いて竜王に逆らって雨を降らせたところ、竜の胴体は3つに分断され地上に落ちたという。それぞれ3つの竜の胴体には龍角寺、龍腹寺、龍尾寺が祭られ、今でも大切にされている。 類似伝承は奈良県にもある。竜女成仏の文に感心した竜宮に住む小竜が竜王に許可を願い出ぬまま地上の大旱魃を救うべく雨を降らせた。そのため小竜は竜王の怒りに触れ、身体を3つに切断された。これが地上に降ってきたので村人は3箇所にそれぞれ葬った。葬った場所は竜頭寺、龍腹寺、龍尾寺と呼ばれる〔横山 (1998)、25-26頁。〕。奈良県奈良市に今も現存する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「印旛沼の竜伝承」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|