翻訳と辞書
Words near each other
・ 印相占い
・ 印税
・ 印章
・ 印章偽造の罪
・ 印章偽造罪
・ 印章学
・ 印章彫刻技能士
・ 印章歴史館
・ 印箱
・ 印篆
印篭
・ 印籍
・ 印籠
・ 印米原子力協力
・ 印紙
・ 印紙条例
・ 印紙法
・ 印紙法会議
・ 印紙犯罪処罰法
・ 印紙税


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

印篭 : ウィキペディア日本語版
印籠[いんろう]
印籠(いんろう)とは、などを携帯するための小さな容器のことを言う。当初はを入れたことから印籠と称される。
平たい長方形をしており、素材は木製または金属製で3段から5段くらいに分割できるようになっている。各段の両脇に(緒締め=おじめ)を通して、落下防止用の根付けで留め、紐を帯に挟んで使用した。特に螺鈿蒔絵などが施されたものもある。
== ギャラリー ==

File:Sakai Hoitsu - Inro with Pine and Snow-Covered Ardisia Japonica - Walters 67415 - View A.jpg|雪を被った藪柑子酒井抱一の下絵をもとに蒔絵師・原羊遊斎が手がけた一連の品のひとつ。江戸後期。
File:Toryu - Inro with Autumn Carnations and Badger Netsuke - Walters 67425.jpg|石竹柄。18世紀。
File:WLA vanda Inro Lacquer with shell and foil dragonflies.jpg|とんぼ。江戸中期。
File:BLW Inro with Monkeys in Human Guises.jpg|たくさんの猿を描いた“百猿図”的な図柄。江戸中期。
File:Inro with two men on a footbridge, Japan, Edo period, lacquer, gold and silver, HAA.JPG|非常に手の込んだ図柄が蒔絵によって表現されている。
File:WLA vanda Inro Lacquer with shell dragon among clouds.jpg|雲龍柄を螺鈿によって表現。幕末期。
File:InroWithNanbanForeigners.jpg|全面に南蛮人が描かれている。
File:Netsuke-p1030001.jpg|装着方法。根付によって帯に固定する。
Image:Inro exploded.jpg|印籠の構造


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「印籠」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.